介護事業

介護保険で住宅改修を行う場合、20万円までなら1割負担(所得によって2~3割負担)で工事が可能です。
その他、介護用器具の購入やレンタルなども取り扱っております。

購入

ご利用限度額は10万円まで(1年間)で、ご利用者負担は1割です。
・利用限度額は要介護度に関係なく支給されます。
・限度額を超えた場合は、全額自己負担となります。
・異なる福祉用具を組み合わせで購入することができます。
・期間は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間です。

入浴補助具

入浴に際しての座位の確保、浴槽への出入り等への補助を目的とする用具で、次のいずれかに該当するもの
・入浴用いす
・浴槽用手すり
・浴槽内いす
・入浴台(浴槽の縁に腰掛けて利用する台で、浴槽への出入りのためのもの)
・浴室用すのこ
・浴槽内すのこ

腰掛便座

次のいずれかに該当するものに限る
・和式便座の上において腰掛式に交換するもの
・様式便座の上に置いて高さを補うもの
・電動式またはスプリング式で、便座から立ち上がる際に補助できる機能を有したもの
・便座・バケツなどからなり、移動可能である便器(居室において利用可能なものに限る)

レンタル

ご利用限度額は要介護度によって異なります。
・月々使用料を支払う方法も対象です。
・レンタル料金の1割がご利用者負担額となります

車いす

・自走用標準型車いす
・介助用標準車いす
・普通型電動車いす

歩行器

歩行困難な者の歩行機能を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造で、次のいずれかに該当するもの
・車輪を有するものにあっては、体の前及び左右を囲む把手等を有するもの
・四脚を有するものにあっては、上肢で保持して移動させることが可能なもの

歩行補助つえ

松葉づえ、カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ及び多点杖

住宅改修

利用限度額は20万円まで(生涯)で、ご利用者負担額は工事費の1~3割です。
・20万円を超えた部分は、全額自己負担です。
・原則1回ですが、引越しや要介護度が3段階以上進んだ場合は、再支給が受けられます。
・自治体毎に、介護保険以外の住宅改修助成事業を行っている場合があります。
・介護保険の対象にならない改修もあります。

介護保険で行える住宅改修の内容

①手すりの取り付け
②段差の解消
③滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
④引き戸等への扉の取替え
⑤洋式便器などへの便器の取替え
⑥その他、前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

電力事業

電力会社切り替えのお手伝いや、太陽光発電設備の手配も可能です。

電力事業

~電気代がお得に~千葉電力様と協力し、電気代の削減に貢献致します。

千葉電力様は東京電力管轄内の新電力の中でも最安値水準の料金プランの電力会社です。
太陽光発電の余剰電力の購入などによる安価な電力の確保や、人件費・販管費等の圧縮で、販売価格を抑えております。

太陽光事業

~太陽光発電とは~屋根に設置した太陽電池(ソーラーパネル)で、太陽のエネルギーを電気エネルギーに変えるシステムです。

屋根の太陽電池で作られた電気(直流)は、パワーコンディショナーでご家庭で利用できる電気(交流)に変換して使用できるため、経済的メリットが魅力の1つです。

また、太陽光発電設置にあたり、国・自治体が補助金を出しています。なかなか手が出しにくかった太陽光発電でしたが、補助金のおかげで導入もしやすくなっています。

※補助金の有無、金額は自治体によって異なります。